東京都にお住いのゆーじさんからのお悩み相談。
「雨の日の買い物がめんどくさいです。どうしたらいいですか?」
この気持ち分かるよねー。本当に面倒(´-ω-`)
じゃあどうすればいいのか?いろいろ解決策を考えてみましょうか^^
なぜ雨の日の買い物は面倒なのか?
解決策を提示する前に「なぜ雨の日の買い物が面倒なのか?」を考えましょう。
感覚や感情を言葉にすることで、意外と解決策が見えてきたりしますからね。
ざっと考えられるのはこんなところですか?
・傘を差さないといけない
・自転車に乗ると危険or歩きでスーパーに行かないといけない
・子供や赤ちゃんがいるから大変
・気分的に行きたくない など
買い物をするという手間に加えて、雨という負荷に対する対策を考えないといけない。
総じて「雨の日の買い物は面倒」ということですな(-.-)
雨の日の買い物が面倒な時の2つの解決策
雨の日の買い物が面倒な時、解決策は大きく分ければ2つしかありません。
それは「それでも買い物に行く」か「いっそのこと買い物に行かない」か。
どれだけ悩んだって選べる答えは最終的に二者択一なんですね。
その中でまた選択肢が出てくるわけなので、まずは「それでも買い物に行く」パターンから解決策を考えてみましょうか^^
雨の日にそれでも買い物に行く時の解決策を考えよう!
雨の日でも買い物に行く場合は、雨に濡れてもいいか、絶対濡れたくないかを決めるのがいいかなと。
先に雨に絶対に濡れたくないパターンの解決策から考えますか。
絶対に雨に濡れたくない場合は車が最強
雨の日に買い物をするならやっぱり車が最強ですよね。
車があれば雨でも関係ないですし、まとめ買いをしても持って帰れますし。
ただ…車を持っている人は雨の日の買い物がめんどくさいとはあまり思わないでしょう。
だって車なら晴れの日も雨の日も関係ないもんね(゚σ_゚)
それに、そもそも免許を持っていない人は車という選択肢はないし、東京に住んでると車が無くても生活できちゃうから所有してない人もいますよね。私も未所有です。
そう考えると、雨の日の買い物で車を使うという選択肢は最も有力だけど「それはなしでしょー(゚Д゚)ノ」って感じかな。
あっ、そうだ!車で思い出しましたが、私がベンツに乗った時の体験談があるので、ベンツに興味がある方はよければご覧ください(=゚ω゚)ノキチョーナケイケン!

雨を楽しむ装備を身に着けよう!
雨の中買い物に行くなら、その雨降りの状況をいかに楽しむかが大事かもしれませんね。
例えば、かわいい傘やレインコートを使ってみたり、雨の日しか履かないレインブーツを用意したり、そんな感じで気分を上げるのもありでしょう。
私はおしゃれには疎いので、音楽で気分を上げたり、その状況を楽しみたいですね。
雨をものともしない明るい曲で気分を上げるのもいいですが、せっかくなら雨をテーマにした曲なんかで買い物に出かけたいかな。
ちなみに私がおすすめする雨をテーマにした曲はやっぱり『雨のいたずら/ケツメイシ』ですね。
『傘がない/井上陽水』とかもいいですね。私は強風で壊れたビニール傘を道端で見かけると、この曲を思い出します(´・ω・`)キミニアイニイカナクチャ-
雨の日はいっそのこと買い物に行かない時の解決策を考えよう!
雨の日に外に出たくない時は買い物に行かないという選択肢もいいと思います。
普段していることが出来ないからこそ、特別なことをするきっかけにもなりますよね。
こんな時だから出前でも頼もうよ!
雨の日に買い物に行けなくて食材がない場合は、出前を頼むのを選択肢の一つとして考えたいです。
『Uber Eats』や『出前館』などデリバリーサービスは当たり前になっていますし、たまには楽したり美味しいものを食べたいですから、そういった時にデリバリーを利用してみるのもいいでしょう。
ちなみに私はデリバリーは滅多に利用しませんが、たまーに楽天デリバリーを利用するかな。基本は楽天ユーザーなので。
家に届けてくれればサービスはなんでもいいかなーって思ってますが、利用頻度が多い人はこだわりとかあるんだろうね(・。・)
買い物は我慢!余り物で乗り切る!
一日くらいであれば買い物を我慢するのもいいかもしれません。
雨が降って買い物に行けないというイレギュラーなことが起きた方が冷蔵庫の中を整理できたりしますから、余り物でなんとな乗り切ってみるのも良さそうですね。
ただ、マジで何もない時とかありますから、そんな時は雨の中でも買い物に行くか、出前でも頼むかって感じでしょうか。
冷蔵庫の余り物でチャチャっと料理が作れる人ってカッコいいですよね。そのレベルにまで行けば料理って楽しいと思えるんだろうなー(´▽`*)
雨の日に買い物に行くのがめんどくさい時の解決策ですが、ざっとまとめるとこんな感じでしょう。
・雨の日でも買い物に行く
⇒車を使う
⇒ファッションや音楽で雨の日を楽しむ
・雨の日は買い物に行かない
⇒出前を頼む
⇒余り物で一日乗り切る
以上4つの行動パターンから選択する感じですか。なんとなく心理テストっぽいですね。笑
私がしてる雨の日の買い物が面倒な時の対処法
雨の日に買い物が面倒な時の対処方法を「それでも買い物に行く」パターンと「いっそのこと買い物に行かない」パターン、それぞれ2つずつ、合計4パターンを考えてみました。
ただ、私が実際に行っている対策方法はこの4つのパターンのどれでもありません。
私は「事前に天気予報をチェックして、前もって買い物を済ませておく」パターンです!(゚∀゚)
私も雨の日の買い物が面倒なタイプですし、出来れば傘をさして歩きたくないので、それなら雨が降らない日に買ってしまえってことですね。
基本的にスーパーへの買い物は週2回しかしないので、買い物に行く日に雨が降りそうだったら、前日に買い物を済ませておく。あるいは買い溜めして翌日に買い物するって感じです。
つまり、「雨の日の買い物が面倒なら、晴れの日に買い物に行け」ってことですな(。-∀-)
買い物に行く回数が多い方や決まった曜日にしかスーパーに出かけられない場合は適していない方法かもしれませんので、誰にでもおすすめできる方法ではありませんが、「こんな手段もあるよ」「アイディアはいろいろだよ」とそんなところですかね。
まぁ私もたまーに雨の日に買い物に出かけることがありますよ。
その時はなるべく雨が弱くなったタイミングを狙って、サッと出かけて、パッと買い物を済ませます(゚∀゚)b
雨の日に買い物がめんどくさいのは、なぜめんどくさいのかモヤモヤしているからかもしれません。
そんな時は一度可視化して、自分の気分としては今日はどれが最適化を考えてみると、自分の感情と上手く付き合って行けそうですね。
最後に、、、今回の記事で一つ気づきました。
私は自分のことを晴れ男だと思っていたのですが、それは単純に雨の日に出かけないからだったんだね(´艸`*)笑
コメント