雑談 【自分用】DTM作曲の流れとコツ-必要なものは好奇心と諦めの気持ち DTMを使って作曲をするとき何から始めればいいか分からない。というより、たまにしかCubaseをいじらないから、毎回ゼロから調べて曲を作らないといけなくなる。その効率の悪さを解消するためにDTM作曲の手順や流れなどを記録しておきましょう。 2022.10.20 雑談
雑談 【自分用】作詞のコツはシンプルなものを複雑にすること 初めて作詞をしましたが、めちゃくちゃ大変だった。ただそれ以上に楽しさとワクワクがあったのも事実。自分なりの作詞のコツとしては『シンプルなものを複雑に描く』ことかな。 2022.10.19 雑談
雑談 【自分用】作詞作曲のコツ|初心者が何から始めて完成させたのかの概要 遊びで曲を作ったことはありましたが、本格的にPRのために作詞作曲をしたのは初めて。せっかくの貴重な機会を無駄にしないために、いつ作詞作曲の依頼が来ても自分の中の最大限のクオリティを出せるように、再現性のある状態にしておきましょう。DTMの使い方もイマイチわかっていない超初心者が一曲完成させるまでの概要を記録しておきます。 2022.10.18 雑談
エンタメ 『Train-Train』の歌詞から青春をイメージする理由と列車の持つ意味を考察 日本を代表するロックバンドTHE BLUE HEARTSの『Train-Train』は説明不要の名曲。 『青春』を想起させて、人生の応援歌にしている人も多いでしょう。 私も思春期の頃にこの曲に出会い、胸が熱くなったり、カラオケで... 2021.05.05 エンタメ
エンタメ ケツメイシ『さくら』のPVは表情に注目するとストーリーが20倍面白い! ケツメイシ最大のヒット曲となった『さくら』。当時は曲も売れましたが、同時にPVも話題になりましたね。 そんな『さくら』のPVですが、改めてじっくり観てみるといろんな発見がありますよ。 特に「演者の表情に注目すると20倍は面白い!... 2021.01.22 エンタメ
エンタメ ケツメイシファンクラブ会員のメリットはライブチケットが当たりやすいところ! ケツメイシのファンクラブ会員になるとどんな特典があるのかなどをまとめてみました。入会したいけれど年会費が気になる…。もし退会する場合はどうしたらいいの?などケツメイシファンクラブ会員に興味を持っている方は参考にしてください。 2021.01.15 エンタメ
エンタメ ケツメイシライブ2021の高倍率チケ獲得も無念の延期… 2021年はケツメイシのメジャーデビュー20周年イヤーですね!(≧◇≦)/ それを記念して全国ツアー『KTM TOUR 2021 20th Anniversary 「時代(とき)は変わるぜよ‼どんだけ~」』が開催されるこ... 2020.12.05 エンタメ
エンタメ レミオロメン『3月9日』の歌詞が言うほど響かないのはなぜ? レミオロメンでもっとも人気の曲と言ったらやっぱり『3月9日』になるかと…(それとも『粉雪』かな?)。 卒業ソングの定番で長年愛されている曲だと思いますが、正直に言うと私はこの歌詞に対してあまりしっくりきていません。 どうして多く... 2020.09.03 エンタメ
エンタメ ケツメイシ『こだま』の歌詞分析-深い意味と伏線の回収 ケツメイシの曲で私が一番泣ける曲は『こだま』。 いい曲だから、MVが感動的だからなど理由はいくつもあるのですが、それだけじゃない違和感をこの曲に感じたから泣けるのです。 初めて『こだま』を聴いた日から潜在的にずっと違和感を感じて... 2020.04.15 エンタメ
エンタメ ケツメイシ『バラード』の意味は不倫ではなくファンとの別れの曲だった? 『バラード』はケツメイシの曲の中でも上位の人気曲(15周年ライブではファン投票ランキング4位)、ファンならずともケツメイシの『バラード』を聴きたくなることはあるかもしれませんね。 一般的にこの曲の歌詞は『叶わない恋の歌』あるいは『不倫... 2020.04.09 エンタメ