読書・本関連 『西の魔女が死んだ』の読書感想文(800字)-物事の受け止め方次第で景色は変えられる 梨木香歩・著『西の魔女が新んだ』を読みました。 有名な作品なのでタイトルは知ってましたが初見です。 印象としてはすごく素敵な物語ですね。 今まで読んだ小説の中で一番優しい物語だったかもしれない。 子供の頃、特に思春期... 2022.07.12 読書・本関連
読書・本関連 『杜子春』の読書感想文(800字)-欲のない正直さを持つ 芥川龍之介『杜子春』を読んだので読書感想文を書きました。 どんなお話か知らなかったのですが、子供でも読みやすいし分かりやすいと思うし、大人が読むと自分の考えを見直すきっかけを与えてくれますね。 ページ数も少ないし、昔の作品だけど... 2022.06.07 読書・本関連
読書・本関連 『蟹工船』の読書感想文(800字)-楽しい地獄を選んで生きていく 小林多喜二『蟹工船』の読書感想文を書きました。 10年前くらい前に話題になった記憶があるのですが、今まで読んだ事はなく今回が初見になります。 実際に読んでみると「なぜ話題になったか?」が良くわかりました。 まずは感想文から... 2022.05.16 読書・本関連
読書・本関連 本が読めないけど漫画は読める。一番の原因はイメージが湧かないから? 「漫画は読めるんだけど本は読めないんだよねー」という人は珍しくないですよね。主に考えられている原因としては『買って満足しちゃう』『時間が取れない』『読む環境が整わない』『漢字や言葉が難しい』とかでしょうか。けれども、どれもちょっと違って『何となく読めない』ってことありません? 2022.04.26 読書・本関連
読書・本関連 読書ができないのは読むスピードが遅いからは一理ある 読書が出来ない原因は人それぞれですが、原因は読むスピードが遅いからかも?読むスピードが遅いと時間がかかるし、時間がかかると集中力も落ちてくる。だから『いかに早く読めるような準備をしておくか?』が出来れば、読書に対して抵抗はなくなるんじゃないかなと。 2022.04.25 読書・本関連
読書・本関連 『こころ』の読書感想文800字-タイトル『私のエゴイズム』 夏目漱石の『こころ』の読書感想文を書きました。今までいろんな読書感想文を書いてきましたが、この小説はいろんな人の感想が読みたくなる作品ですね。『こころ』というタイトルが本当にしっくりくる内容でした。まずは私が800字以内で書いた感想文からご覧ください。 2022.04.20 読書・本関連
読書・本関連 蜘蛛の糸の読書感想文800字-些細なことにも意図がある 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の読書感想文を書きました。この物語は教訓じみたところもあって、視点をどこに向けるかで何通りも感想が書けちゃうお話ですね。いくつかの候補の中から今回私が気になった部分をこのブログに記録しておきたいと思います。 2022.03.01 読書・本関連
読書・本関連 走れメロスの読書感想文800字-世の中には結果が全てになる瞬間がある 太宰治の『走れメロス』の読書感想文を書きました。小学生?中学生?くらいの時に学校の授業でも読んだことがありますし、今までに何度も読み返したことがあるくらい好きな作品です^^夏休みの読書感想文の宿題をイメージして800字以内で書いてみました。 2022.02.13 読書・本関連
読書・本関連 夢をかなえるゾウの読書感想文-一生に一度しか夢は叶わない 『夢をかなえるゾウ』の読書感想文を書きました。自己啓発を小説にした内容で非常に読みやすく、ためになるお話ですね。『夢をかなえるゾウ』は中学生や高校生の間に読んでおけば人生が変わる本だったかもしれません。 2022.01.23 読書・本関連
読書・本関連 『星の王子さま』の読書感想文(800字)-大人の「大切なもの」の探し方 『星の王子さま』の読書感想文を800字以内で書きました。ヘビが登場する場面に注目して、そこから考えて書いてみました。『星の王子さま』は意味が分からなかったり、解釈が難しいところがありますが、だからこそ面白いと思うので読書感想文向きですね。 2021.12.04 読書・本関連