サッカーくじtotoを当てたい方の少しでもお役に立てればと思い、買い方や予想を当てるコツをまとめてみました。
買い方や当選確率、配当金の目安など基本的なところと、私が学生時代に行った実験から予想のコツや年間利益を出した体験談を紹介しますね。(たいした金額ではありませんが… ^^;)
私の持ってる知識と体験談で同じようにやったからと言って絶対に当たるわけではありませんが、楽しんでいただければ嬉しいです^^
toto予想を当てる3つのコツ!
私が実際にtoto予想をしていた時、いろんな買い方や予想の仕方を試しました。
その中でtoto予想を当てるためには3つのコツがあると感じたので、それらを確認してみましょう。
情報(データ分析)が当選確率を高める最重要ポイント!
『統計学が最強の学問』と言っても過言ではないと思いますし、実際そんな書籍がベストセラーになったこともありましたね。
データがあると予想する時の基準が見えてくるので、いかに情報を集めるかが予想する上では大前提であり、最も重要なポイントになります。
実際に、チームによって相性の良し悪しがありますし、ホーム&アウェーだとホームスタジアムの方が勝ちやすいなどの傾向があります。
また、選手が変わればチーム力も少なからず変わりますよね。
例えば、中心選手が出場停止になっていたり、代表に招集されたり、ケガで試合に出ない可能性があるなどの情報を事前に知っておけばチーム力がどのくらい変わるのかの予想も可能。
情報を持っているかどうかは予想の質を高めることにつながりますし、それが的中率アップのカギになるでしょう。
予想をする上で参考にしたいサイトをピックアップしておきましたので確認してみてください。
サッカーくじtotoのNo.1ポータルサイトとなっていて、対戦カードの相性や直近の試合スタッツ、選手のケガ情報など基本的なデータが詰まっています。
また、有識者の予想コラムだったり、他の人の予想もチェックできるのでそういったものを参考に自分の予想に役立たせることができますよ。
totoの予想をするならマストで確認すべきサイトですね。
>>サッカーくじ”toto”のNo.1ポータルサイト|toto ONE公式サイト
Jリーグ公式サイトもデータが集まっているのでチェックしたいところ。
試合関連ニュースも充実しているので、チーム状況などの確認もできますよ。
また、Jクラブの公式サイトにも簡単にアクセスできて、より細かくチームの現状を把握できるので予想の役に立ちます。
あらゆるスポーツが見放題のDAZNですが、本気で当てにいくなら実際に試合を観て、チーム状況を自分なりに分析する必要があります。
文字やデータではわからない「チーム状況」が見えてきたりしますから、予想上級者になりますができればチェックはしておきたいですね。
まずは上記の3サイトを参考にして、データを集めて予想の精度を高めていきましょう^^
特定のチームのサポーターにならない!
予想する上でデータが大事ということを書きましたが、なぜ大事なのかというとデータを活用することで客観性が生まれるからなのですね。
客観性を持たないと「あれもこれもあり得るかも…」とどんどん疑心暗鬼になっていって、気が付いたら予算以上の金額でくじを購入しているということもあり得ます。
ですので、客観性を持つということがデータ分析をする最重要ポイントになるということです。
ところが、どうしても客観的になれない人がいます。それがサポーター。
特定のチームのサポーターになるとどうしても自分の応援しているチームを優位に予想したくなるのですね。
世界中のどんなサッカークラブでも一度も負けないでシーズンを終えたチームはほぼありません。
私が記憶している限りではバルセロナとアーセナル、ACミランくらいで、おそらく全勝優勝したクラブはないはずです。(間違ってたらごめんなさい!)
特にJリーグは群雄割拠でどのチームが優勝or降格しても不思議じゃありません。どんなチームでも負けるということは忘れないでください。

サポーターになって特定のチームを応援することは良い事ですが、totoの予想に関しては応援チームであっても非情な判断も必要になります。
直感や運を味方につけよう!
予想する上ではデータ分析が大事ですが、データ分析をするだけでは高額当選は難しいでしょう。それだけでは何かが足りないのです。
映画「億男」では、九十九(高橋一生さん)が一男(佐藤健さん)に言ったこんなセリフがあります。
『僕は「99」まで答えを見つけてた。でも、あと「1つ」が大事だったんだ。』
引用元:映画「億男」
仮に当選確率を「99%」までデータ分析で高めることができても、残りの「1%」が無ければ当選はしない。
そこで活用したいのが、データとは相反するモノ。
totoの場合だと直感だったり、運だったり、ちょっとした差が最後に運命を分けることになるかもしれません。
データ分析をして完璧な予想ができたと思ったら、最後に自分の直感を信じてみたり、ランダムチャンス(totoでできるコンピューター予想) を活用してみると良い結果が得られることもあるかもしれません。
では、改めてtoto予想の3つのコツをまとめておきますね^^

ここで紹介しているのは予想のコツであり、必勝法ではありませんのでその点は理解していただければと思います。
toto予想を当てるならClubtoto会員になった方がメリットが大きい!
totoは予想を楽しむのが醍醐味。
サッカーの試合を観戦するのも楽しいですけれど、その予想をしている時間も楽しいんですよね。
昔『アメトーーク!』の競馬大好き芸人でMCの蛍原さんが「全競馬場の全レースを予想しようとしたら一週間じゃ足りない!」と嬉しそうに話していましたが、あの気持ちすごくわかります(=゚ω゚)ノ
配当金をもらえるのももちろん嬉しいですが、自分の予想が当たったときの快感はお金には代えられないものがあります。
ですので、真剣に予想する。そのためには準備が必要ですから、いろんな情報を集めてギリギリまで予想するのがおすすめですよ。
ちなみに、totoの予想をするならClub toto会員になるのは必須です。
このメリットを利用しない手はないので、また会員登録していない方は、とりあえずでもしておくことをおすすめしますよ。

totoで年間利益を出した私の体験談
さて、ここからは私の中では封印してきたお話になります。
現在はtotoはめったにやっていないのですが、学生時代に好奇心から「ある実験」をしたことがありました。
その実験とは「totoを1年間やって利益を出せるのか?」というもの。
当時はブログもYouTubeもやっておらず、ただただこの疑問に対する答えが欲しくて挑戦したのですね。
結果としてはプラス5~10万円くらいの利益を出すことはできました^^
証拠画像があればよかったのですが、もう何年も前の話になるのでClub totoのマイページの履歴が残っておらず、古い通帳も捨ててしまったので物的証拠はなかったです。。。
状況証拠でのみのお話になりますが、興味のある方はご覧ください。
私がtotoの実験をしたのは2012年シーズン。
まず決めたことは年間で賭けられる予算について。
学生でしたし、当然お金もなかったので「沼にハマってしまって出られなくなるのだけは避けなければ…」と思い、それなら先に年間の予算を決めておこうと考えたのですね。
当時は年間で約60試合ほど、仮に1試合の予算を1000円とした場合、年間で6万円の予算があれば実験できるなと。
ただ、1000円だとマルチ購入の組み合わせの都合上、1試合の予算を1200円にし、年間予算7万2000円に設定しました。
一番最初はtotoを買ってみたのですが、半分も当たらなくて「これは無理だ」と思い、2回目以降はmini totoを選んで購入しました。
けれども、5回くらいやっても全部的中させることはできませんでした。
『このままだったら一生当たる気がしない…(;´・ω・)』
ところが運命を変える出来事がふいに訪れます。
運命を変えた『FOOT×BRAIN』のテーマ『統計学』
ある日、何気なく録画番組の整理をしてたら気になる番組がありました。
それは『FOOT×BRAIN』。そして、その時のテーマが『統計学』。
その回でアナリストが言ったのが「Jリーグの試合は2対1になることが多い」ということ。(※当時の話です)
2010年シーズンのJリーグの試合のおよそ20%が2-1になるというデータになったそう。
その時にふと思ったのです。
こんなことを思って、この日以降toto GOAL3に切り替えることになりました。
ただ、すぐにうまくいくことはなく、その後もハズし続けました。
けれども、運命の日は突然やってきます。
toto GOAL3で10万円超の高額当選!
第571回のtoto GOAL3。対象試合は横浜M-新潟、仙台-C大阪、広島-鳥栖。
というわけで、最初は「1-0」、「1-2」、「2,3-1」と予想。
ただ、この時点ではダブル1つの200円なのでまだ予算がありました。
1200円だとダブル2つ、トリプル1つの組み合わせを選べるので、「残りはどうしようか…」と思ったのですが、予想に自信があったので「ランダムチャンスでいっか(-.-)」と残りはコンピューターに予想してもらったのですね。
最終的な予想は「0,1-0」「1-0,1,2」「2,3-1」になりました。
試合当日、アルバイトから帰ってきてClub totoのマイページで結果を確認してみると…
「当せんおめでとうございます!」の文字が!
この時は「やったね(^^♪」と嬉しさと同時に予想に自信があったので「当然だろう( ̄▽ ̄)」という気持ちもありました。
そして、当選金額を確認してみると1等11万越え!
年間収支は黒字確定、見事に実験成功。「ありがとうございました。いただきました(´_ゝ`)」と得意げになりましたね。
ただ、その直後にゾッとしました。
というのも、試合結果を見てみると「0-0」「1-0」「3-1」。つまり、私の予想は4つしかあっていなかったのですね (;・∀・)アレ…?
そうです。当選したのは自分の予想が的中したからではなく、ランダムチャンスのおかげだったのですよ!
もっと言えば、サッカーのスコアで最も多い「2-1」の試合なんて一つもなかった!笑(≧▽≦)
少しでも調子に乗ったからなのか、その後は一度も当たることはなく、後にも先にも私がtoto GOAL3の1等を当てたのは今のところこの1回だけです。
シーズン終了後、「これは続けたら赤字になる(; ・`д・´)」ということでtotoから身を引くことにしました。
以上が私の体験談になります。お粗末様でしたm(_ _)m
—ゆーじの回顧録・おわり—
この時は年間を通してtoto GOALをやりましたが、その後はたまーに「mini toto買ってみるかー」という感じで遊ぶことはありますよ。全然当たらないですけど。笑
昔の話にはなりますが、この実体験があるから『データ分析が大事』ということを書きましたし、運だったり直感だったり、『データでは補えない何か』を活用することが必要と予想のコツで書いたのですね。
だからランダムチャンスは絶対に利用した方がいいですよ。Club toto会員じゃなかったら私は当選することがなかったですし。
だからtoto会員になるのは必須だと私は考えています^^

いま思うと「よくこんなことやったなー」と思います( *´艸`)真面目に勉強しろよ!大学生!d( ̄▽ ̄)笑
【初心者向け】サッカーくじ『toto』と『BIG』は違うモノと考えよう
ここまではサッカーくじをやったことがある方なら理解できると思いますが、全くやったことがない方だと意味不明だったかもしれません。
という訳で、ここからは【サッカーくじ初心者の方向けの基本情報】をまとめておきますね。
まず、知っておきたいのはtotoとBIGはサッカーくじとして一つにまとめられているけれど中身は別モノという事。
簡単に言えば『totoはサッカーの試合結果を自分で予想するモノ』、『BIGはサッカーの試合結果をコンピューターが予想するモノ』となります。
ざっくり言えば、totoは『ギャンブル』、BIGは『宝くじ』と覚えておけばいいでしょう。
なので、BIGの方はサッカーの知識があろうがなかろうが関係なしに楽しむことができるのですね。
ですから「サッカーわからないから…」と避ける必要は全くありません。
後程紹介していますが、BIGは宝くじの中でもすごく優れています。普段から宝くじを買っているけれどBIGは買ったことがないという方もこれをきっかけに一度買ってみるのもいいかもですよ。
くじの種類や当選金額、当選確率の目安に関しては別記事【BIGとtotoの違いは宝くじかギャンブルかの認識でOK!】でまとめておきましたので、そちらを参考にしてください。
19歳未満はくじを買えないので注意!
国内最高額の当選金となっているサッカーくじですが、残念ながらすべての方が買えるくじというわけではありません。
条件によってはくじを買えない方もいるのでその点には注意してください。
サッカーくじを買えない方ですが、まずは『19歳未満の方』。
19歳以上の方でなければくじを購入することはできませんし、譲り受けることや払戻金を受け取ることはできません。
法律によって禁止されているので注意しましょう。
また、『スポーツくじの運営に関わっている方など』もくじを買う事はできません。
こちらに関しては『スポーツくじ約款』を参照していただければと思います。
2つ目の条件に関しては基本的に運営側の方となっていますから、一般の方なら気にすることはないですね。
なので、1つ目の『19歳未満の方はくじが買えない』というところは注意してください。
toto&BIGに関する小ネタ集&迷信
最後にtotoやBIGが楽しくなる?小ネタ集や迷信を紹介しますのでご覧ください。
購入スタイルを決める
totoやBIGを楽しむためにはスタイルを決めるのがいいでしょう。
totoタイプなら少ない予算でいかに効率よく当選を目指すのか予想を楽しむことに重きを置いてもいいですし、BIGタイプなら「1000万や1億なんてクソくらえ!12億が上等よ!」というのもいいと思います。

自分のスタイルが決まればあらかじめ予算を決めることができますから、余裕資金でギャンブルや宝くじを楽しむことができますよ。
ランダムチャンスの活用でサッカーの知識がなくてもtotoが楽しめる!
サッカーの知識がないからBIGしか買えないと思っている方もいるかもしれませんが、Club totoであればランダムチャンスというtotoでありながら宝くじのように楽しむこともできます。
好きなチームや応援しているチームの勝利だけ予想して、後はランダムチャンスに任せるなんて買い方もできますから、「予想もしてみたいけれど全部は大変…」という方は工夫すればサッカーの知識がなくても予想を楽しめますよ。
開幕戦や中断開け、台風の時期はBIGを買え!
開幕戦や中断開け、台風の時期はBIGを買うのにぴったりのタイミングになります。
開幕戦はデータが少ないのでどんな結果になるかは本当にわかりません。
おそらくコンピューターがランダムに予想をしても、ある程度は当たりにくいとされる組み合わせを選んでいると私は勝手に思っています。
ですが、シーズン途中と比較しても開幕戦は生きたデータが少ないのでコンピューターとしても何が当たりにくいかは予想しにくいと思いますから、狙い目のタイミングと言えるでしょう。
また、中断開けは良い流れも悪い流れも変わりやすいので波乱が起きる可能性が高まります。
そうすると意外な組み合わせが当選するかもしれません。
そして、台風の時期は大注目ですよ。
台風など天候不良によって試合が中断することがありますが、その場合、試合結果はどれを選んでいても的中になるのですね。
なので、当選確率がグッと高まります。
もちろん、当選者が増えれば当選金額は下がりますが、それでもBIGの場合はもともとの当選金額が高いですから一攫千金も夢じゃないですよ。
すぐにBIGが買えるような準備をしておくといいことがあるかもしれません。
信じるか信じないかはあなた次第です!
toto・BIGのお金の使われ道とは?
「サッカーくじはギャンブルや宝くじで、楽してお金持ちになりたい人がやるもの」と考えている方もいるでしょう。
確かに思わぬ収入を得る目的や当選するという快感のために購入している方が主だと思いますが、私利私欲のためにしかならないというわけでもないのですよ。
toto・BIGの収益は選手や指導者の育成、グラウンドの芝生化、地域のスポーツ施設の整備など、日本のスポーツ振興のために役立てられています。
つまり、自分の支払った金額の一部が日本のスポーツの発展に貢献しているという社会奉仕活動と考えることもできるのですね。
そして、サッカーくじの良いところはサッカーだけじゃなくあらゆるスポーツ、ひいては人々の健康活動のために役立っているところ。
メジャー競技だけでなく、マイナー競技や個人競技、パラアスリートなどの選手や指導者に資金が使われたり、小学校のグラウンドを芝生化するなどスポーツをするすべての人間の健康活動に活用されています。
サッカーくじを買う事で日本のスポーツや健康活動に貢献するという考え方もできるのですね。
一般的な宝くじは地域の公園整備や防災資金などに収益金が使われますが、サッカーくじの場合はスポーツに特化しているので、スポーツ好きの方などはtotoやBIGを買う事で間接的に社会貢献するというのもいいかもしれません。
toto・BIGで日本サッカーを強くしたい!
私はスポーツ全般好きで、なんでも興味を持って観たりやってみたりするのですが、一番好きなスポーツは何かと聞かれたら「サッカー」と答えます。
自由で、ミスを前提に考えられているところが性に合っているのですね。
私自身、高校卒業するまでサッカーをやってたのですが、レベルは全然でサッカーだけをして生きていくことはできませんでした。
けれども、今の時代はいろんな方法でどんなことにも貢献することができる世の中だと思います。
私は文章を書くのが好きなので、こういった形で日本サッカーの応援ができればと思って記事にしてみました。
たった一人でいいので、これきっかけでtotoやBIGを始めてみたり、サッカー観戦してみようかなと思ってくれたら幸いです^^
そして、そういった輪が広がって日本サッカーが強くなってくれたら嬉しいですね。
最後に、、、
お金も大事ですが、予想が当たるかなーとワクワク楽しむことがtotoやBIGをやる上では一番大事でしょう。
ちょっと刺激が毎日を楽しくしてくれますし、それができるのがtoto・BIGなのではないかと思います。
totoやBIGをきっかけにサッカーを好きになってくれたら嬉しいですね^^