小説

読書

西加奈子『i』の読書感想文は書けないと思った理由を整理しよう

西加奈子さんの小説『i』を読みました。人気作家さんなのでもちろん名前は存じ上げてましたが、作品を読んだのは今回が初めて。図書館に行った時にたまたま見つけて「そういえば今まで西さんの作品って読んだことなかったなー」と思い、何気なく借りてみました。
読書

君たちはどう生きるかの読書感想文-後悔は点ではなく線で考える

吉野源三郎・著『君たちはどう生きるか』を読んだので読書感想文を書きました。 数年前に漫画とかで人気が出て、テレビなどで解説しているのを観ましたが、原作をしっかり読んだのは今回が初めて。 子供の教養のための本のようですが、大人が読んでも改...
読書

『西の魔女が死んだ』の読書感想文(800字)-物事の受け止め方次第で景色は変えられる

梨木香歩・著『西の魔女が新んだ』を読みました。 有名な作品なのでタイトルは知ってましたが初見です。 印象としてはすごく素敵な物語ですね。 今まで読んだ小説の中で一番優しい物語だったかもしれない。 子供の頃、特に思春期の頃に読んでいた...
読書

『杜子春』の読書感想文(800字)-欲のない正直さを持つ

芥川龍之介『杜子春』を読んだので読書感想文を書きました。 どんなお話か知らなかったのですが、子供でも読みやすいし分かりやすいと思うし、大人が読むと自分の考えを見直すきっかけを与えてくれますね。 ページ数も少ないし、昔の作品だけど言葉も難...
読書

『蟹工船』の読書感想文(800字)-楽しい地獄を選んで生きていく

小林多喜二『蟹工船』の読書感想文を書きました。 10年前くらい前に話題になった記憶があるのですが、今まで読んだ事はなく今回が初見になります。 実際に読んでみると「なぜ話題になったか?」が良くわかりました。 まずは感想文から書いていきま...
読書

『こころ』の読書感想文800字-タイトル『私のエゴイズム』

夏目漱石の『こころ』の読書感想文を書きました。今までいろんな読書感想文を書いてきましたが、この小説はいろんな人の感想が読みたくなる作品ですね。『こころ』というタイトルが本当にしっくりくる内容でした。まずは私が800字以内で書いた感想文からご覧ください。
読書

蜘蛛の糸の読書感想文800字-些細なことにも意図がある

芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の読書感想文を書きました。この物語は教訓じみたところもあって、視点をどこに向けるかで何通りも感想が書けちゃうお話ですね。いくつかの候補の中から今回私が気になった部分をこのブログに記録しておきたいと思います。
読書

走れメロスの読書感想文800字-世の中には結果が全てになる瞬間がある

太宰治の『走れメロス』の読書感想文を書きました。小学生?中学生?くらいの時に学校の授業でも読んだことがありますし、今までに何度も読み返したことがあるくらい好きな作品です^^夏休みの読書感想文の宿題をイメージして800字以内で書いてみました。
読書

夢をかなえるゾウの読書感想文-一生に一度しか夢は叶わない

『夢をかなえるゾウ』の読書感想文を書きました。自己啓発を小説にした内容で非常に読みやすく、ためになるお話ですね。『夢をかなえるゾウ』は中学生や高校生の間に読んでおけば人生が変わる本だったかもしれません。
読書

又吉直樹『劇場』の読書感想文-クズ男と純粋女に芽生えた嫉妬心

少し前にピース・又吉直樹さん著『火花』の読書感想文を書きましたが、今回は又吉さんの2作目の作品『劇場』を読んだので、こちらの読書感想文を書いてみました。 恥ずかしさや胸が締め付けられる気分など恋愛小説ならではの気持ちを凄く動かされる物語だ...