2024年12月
第28話「人間に一番必要な能力」
前回の【第27話「空気が読めない人って怖くないの?」】で、『意外性を感じる空気の読めなさは魅力的に感じるのかもしれない』と書きました。 ふと思ったのですが、“意外性”って上位で重要な能力なんじゃないかと。 なんなら極端に […]
点鼻薬してすぐ鼻かみたい!使用後鼻水が垂れるのに2~3分も待てないよ!
くしゃみ、鼻水、鼻づまりを解消するために点鼻薬をするわけですが、した後って結構な確率で鼻水が垂れるんですよ。 そのタイミングで鼻をかんで一瞬すっきりするんだけど、5分もしないうちに「また鼻がつまってきた…」って経験を子供 […]
第27話「空気が読めない人って怖くないの?」
前回の【第26話「目に映るすべてのことはメッセージ」】では、『言葉はシチュエーション次第で表情を変える』となんかオシャレなことを書きました。 …別にオシャレじゃないか。笑 その場の雰囲気や相手との関係性、話し方、声のトー […]
リロレント24は更新しなくてもOK!不安を解消して解約してみよう!
マンションの契約更新のタイミングくらいで『リロレント24』なる請求書が届きませんでしたか? 「コレ払わないといけないの?ってか、こんなのいつ契約したんだ…?」 と不安になった経験があるので、その体験談を今回は書いていきま […]
第26話「目に映るすべてのことはメッセージ」
前回の【第25話「会話なんていわば私とあなたの連想ゲーム」】では、他者興味について書きました。 他人と関わる機会はあまり多くないのですが、そんな中で初めましての人に「優しいですね」と言われたんですよ。 他者への興味関心が […]
映画館にひとりだけ…貸切状態なのに何か気まずい…
たまに映画館のレイトショーに行くのですが、自分以外誰もいない貸切状態を一度だけ経験したことがあります。 映画館で自分以外にお客さんがいないなんて状況は、狙ってもなかなか出来ないことだと思うので、貴重な体験をしましたね。 […]
第25話「会話なんていわば私とあなたの連想ゲーム」
前回の【第24話「2W1H」】では、『歴史』をテーマに人に対する興味関心が薄いことに触れました。 コロナの時期とかマジで2~3ヶ月くらい誰とも会わず、話さずで過ごしてたなぁ。 仕事は文面だし、スーパーとかセルフレジだし、 […]
日本語検定2級に合格した勉強法や勉強時間を全てお伝え!
日本語検定2級に合格しました。 子供の頃から偏差値はずっと平均レベルでしたが、そんなスキルのない私が日本語検定2級に合格できたのはひとえに『テクニック』です。 1回目の受験では落ちてしまいましたが、2回目で合格できました […]
第24話「2W1H」
前回の【第23話「誰がために荷を背負う?」】では、ポジティブな意味で“自分の代わりなんていくらでもいる”と書きました。 特に仕事に関してはそう思うし、プライベートに関しても近しい人以外はそう思う。 子供の頃は毎日のように […]