第46話「今なら1万円ポッキリ!」

第45話「後は君次第」では能力について書きました。
能力にはいろんな意味があるかと思いますが、今回はその中でも不思議な力、いわゆる“スピリチュアル”をテーマに何か書いてみようかなと。
私はスピリチュアルのような不思議な力は存在するとは思っていますが、あんまり興味がないんですよね。
何で興味がないのかを自分の中で深堀りしていきたいと思います。
【PR】
常識では考えられない出来事は存在すると思っています。
理屈じゃない、科学じゃ証明できない何かみたいなモノはあると思うし、もっと言えば私にも経験があります。
例えば、私はUFO(?)を見たことがあるのですが…この話は今回はノータッチで。
そんな感じで、私自身も不思議な出来事に遭遇したことはあるので、超常現象みたいなものはきっとあるんだろうなーと思っているし、それこそ「やりすぎ都市伝説」とか何だかんだココ10年以上ずっと視聴し続けています。
「これ本当なのかなぁ~」と、信じるか信じないかモヤモヤしてる状態は、なかなか楽しいものですよね。
ただ、スピリチュアル的なものに対してはどうしても抵抗感というか、辻褄が合わないからなのか「んっ?」って思うことは多い気がします。
例えば、パワースポットに行って心をキレイにする。
これ自体はいいと思います。私もパワースポットと呼ばれる場所はいくつか行ったことがあるし、実際「なんかすごいなぁー」と感じたこともあります。
けれども、たまにこんな人いません?
「こうやって徳を積めば運が良くなるはず!」みたいな。
コレってなーんか変な感覚じゃないですか?
何というか『見返りを期待して良いことをしよう』みたいな感覚でスピる人って言えばいいのでしょうか。
煩悩があるは当たり前だし、自然なことではあるんだけれど、目的化してる感じ?って言えばいいのかな。
それがちょっと「んっ?」ってなる。
なんだろう…物事の解決を他に任せてる感じが嫌なのかもしれない。
自分で蒔いた種というか、私は「自分事に対しては自分で何とかしようよ」って思っている節があるのかもしれないです。
まぁでも、みんなが利己的な理由だけでスピリチュアルに頼るわけでもないだろうし、何かに頼ること自体は別に悪いことではないか。
拠り所があるのは安心だし、嫌悪感を感じるほど否定的には捉えてはなかったのかもなー。
もう少し考えてみると「最終的に利他的になるのであれば、利己的な理由で陶酔してもいい」のかもしれないですね。
これも履き違えるとめんどくさいヤツになるけれど(笑)、まずは『自分ありき』は当然の感覚な気がする。
私も自分が一番大事って深層では思っていたりするし、自分を犠牲にしてまで他人を助けられないもん。そこまで人間が出来てない。
でも、いつかは恩返しじゃないけれど、近い人から順番に与えてもらったものを返していけるような人にはなりたいとは思うかな。
それこそまだ出会ったことがない人だったり、自分がいなくなった後でも世の中に役立つ何かが残せたら、それはカッコいいかもしれない。
道のりは違っても最終的にそんな考えに行きつくなら、スピリチュアル的なものを毛嫌いする必要はないのかもしれませんね。
むしろこの機会に、誰かのためにになれるように何かを信じてみるのもいいのかもしれない。
…じゃあまずは『運気の上がる水』辺りから始めようかな!笑
【PR】未経験から3ヶ月でプロライターの思考力に♪
>>【あなたのライターキャリア講座】を始める!