読書 又吉直樹『劇場』の読書感想文-クズ男と純粋女に芽生えた嫉妬心 少し前にピース・又吉直樹さん著『火花』の読書感想文を書きましたが、今回は又吉さんの2作目の作品『劇場』を読んだので、こちらの読書感想文を書いてみました。 恥ずかしさや胸が締め付けられる気分など恋愛小説ならではの気持ちを凄く動かされる物語だ... 2021.05.14 読書
読書 『ウサギとカメ』の読書感想文-弱者が勝つために必要なモノ 再び童話を題材に読書感想文を書いていきたいなと。 今回はイソップ童話を題材に10作品くらい読んでみて感想を書いてみますね。 イソップ童話1回目は『ウサギとカメ』の簡単なあらすじと感想文を書いていきます。 有名な話ですし、そのままの解釈... 2021.05.12 読書
エンタメ ケツメイシ『旅人』が最高位1位を獲得した理由-私的な話と歌詞の意味 『旅人(読み方:たびうど)』はケツメイシの15枚目のシングル。 2006年4月26日の発売となるので、もう15年も前の曲になるのですねΣ(゚Д゚) 『旅人』はケツメイシのシングル曲でオリコンウィークリーランキング1位を獲得した曲なのです... 2021.05.07 エンタメ
エンタメ ゼスプリ歴代CM動画(2019~2021)鑑賞!バナナ先輩が追い込まれたのはなぜ? キウイを売っている『ゼスプリ』という会社はご存知? 「存じねぇよ!( ゚Д゚)」という方もCMはきっとご覧になったことはあるでしょう。 2021年バージョンのゼスプリ新CMを観たのですが、またいい感じのCMだなーと思い「ちょっと歴代のC... 2021.05.06 エンタメ
エンタメ 『Train-Train』の歌詞から青春をイメージする理由と列車の持つ意味を考察 日本を代表するロックバンドTHE BLUE HEARTSの『Train-Train』は説明不要の名曲。 『青春』を想起させて、人生の応援歌にしている人も多いでしょう。 私も思春期の頃にこの曲に出会い、胸が熱くなったり、カラオケで盛り上が... 2021.05.05 エンタメ
読書 【800字】人間失格の読書感想文-「世間とは君じゃないか」を考察 太宰治の『人間失格』の読書感想文を書きました。 読んだ事があるなしは置いといて、知らない人はいない作品でしょう。 太宰治の捨て身の問題作とも言われたりしますが、今の自分が『人間失格』を読んでみてどう感じるか?それを確かめたいと思います。... 2021.05.05 読書
エンタメ 又吉直樹YouTube【渦】の名前の由来&動画内容のまとめ テレビっ子の私はYouTubeをほとんど観ないのですが、ピースの又吉直樹さんの公式YouTubeチャンネル【渦】は好きで観てます。 このブログ記事では【渦】のことをとりあえず書いてみて、編集を繰り返しながら形にしていく予定です。 とりあ... 2021.05.03 エンタメ
サッカー 豊島園の跡地にサッカースタジアム&大型複合施設を建設してみよう!【妄想編】 2020年8月31日を持って閉園した東京都練馬区の遊園地『豊島園(としまえん)』。 私も子供の頃に遊びに行ったことがあるので、閉園が決まった時は寂しさもありましたね。 跡地利用の計画はすでに決定しているので、今さら何を言っても覆らないで... 2021.05.02 サッカー
読書 新渡戸稲造『武士道』の感想-内容がよくわからない理由を考えてみよう 新渡戸稲造の著書『武士道』を読みました。 ちなみに、読んだのは山本博文さんが現代語訳したものになります。 数年前に何かで話題になって、「いつか読んでみたいなー」とは思っていました。 んで、図書館に行った時にたまたま目に入ったので、借り... 2021.04.28 読書
雑談 【自分用】世界一受けたい授業『9つの睡眠ルーティーン』のまとめ 2021年4月24日に放送された日本テレビ『世界一受けたい授業』の授業内容をまとめてみました。 テーマは『睡眠』、先生は西野清治。きちんとした睡眠を取るための『9つの睡眠ルーティーン』が紹介されたのですが、その放送の要点をこのブログ記事で... 2021.04.26 雑談