本ページはプロモーションが含まれています。

トイレットペーパーが詰まったけどスッポンが無かったから左手を捧げてきた

トイレットペーパーが詰まるイメージイラスト画像 日々の出来事

不覚。。。

私の不注意で自宅トイレをトイレットペーパーで詰まらせてしまいましたよ。。。

スッポンや詰まり解消グッズは手元にない。

どうしようか悩みましたが、結局、便器の中に手を突っ込んで詰まりを解消させました(`・ω・´)ゞ

人生初の経験でしたし、一連の出来事を記録しておきます。




トイレにトイレットペーパーが詰まった原因

トイレの便器の上に突っ張り棒を使ってまして、そこにトイレットペーパー(以下:トイペ)のストックを置いてるんですよ。

軽くトイレ掃除をしようと思った時に壁に書けてあるトイペが切れかかっているのに気づいて、
ストックからトイペを取り出した瞬間「ポトッ」っと便器の中に落としてしまったんですね。

先に便器のフタを開けてしまっていたのが失敗でした。。。

運悪くほぼ全体が水浸しになってしまい、「さすがに使い道がないか…」ということで芯は外してトイペを流したわけですよ。

詰まりそうだなという感じはあったのですが「…流れるだろう!」と強気の行動に出たのが最後。

見事に詰まりました(*´ω`)b

水位が異常に低くて異変に気付く

水を流したあと、水位が異常に低かったんですよね。

その時に「これは…詰まったかもなー」と思いながらも、もう一度水を流したら、今度は水位が便器のギリギリ付近まで水が溢れてきて万事休す。

完全に詰まってました。

いま思うと、あの異変に気付いた段階で何かしらの対処をしておけば良かったなーと。

例えば、熱めのお湯を流してみるなどの工夫をしてたら、また別の未来が私を待っていたかもしれません。

異変が起きた時は立ち止まって、すぐに行動を起こすよりも原因を分析して対処法を探す方が大切ですね。

スッポンがあれば詰まりは解消できるけれど…

水に溶けないティッシュが詰まったり、何か固形物が詰まっているわけではなく、トイペが詰まっているのは明白なので時間が経てば溶けて自然解消されるかなと。

調べた限りでは『だいたい3時間くらい放置すればトイペは溶けて、詰まりが解消される』という意見が多かったのでその通りにしました。

ですが、結局詰まりは解消されず、これは何か対処しないとダメだと分かりました。

ただ、スッポンも持ってないし、何かトイレの詰まりを解消するグッズも持っていないしで、「これ、どうすんべ?」と悩みましたね。

トイレの便器に左手を突っ込む覚悟はあるか?

左腕のイラスト画像業者に頼むほどではないとわかっているし、パッと思いついた選択肢は2つ。

1つは、スッポンを買ってくる

もう1つは、もしかしたら溶けるかもしれないから朝まで放置してみる

前者は確実に解消できるけれど、夜に起きた事件でお店は閉まっていたから空いてるお店でスッポンを探すのは面倒。

後者は確実性が低いし、朝になっても詰まりが解消されてなかったら、朝から余計な作業をしないといけないから面倒。

どっちを選んでもなんかしっくりこないなーと思った時に、ふと思い出したのが星野源さんのラジオでのワンシーン。

今年の8月中旬くらいの放送で、源さんがコロナで自宅待機していた時にトイレが詰まってしまった話をしていました。

余談ですが、私も源さんほぼ同じ時期にコロナに感染して自宅療養してました(*´ω`)v

『スッポンはないし、コロナで自宅療養をしているから業者も呼べない。そこにあったのがこの左手…』ということで、左手を便器に突っ込んで詰まりを解消したのですね。

この話が私の頭によぎり、そして「スッポンはないし、コロナではないけど明日までモヤモヤして過ごしたくはない。ここにあるのはこの左手…」と思ったわけです。

そして私は左手を捧げる覚悟を決めました。

こぶとりじいさんの簡単なあらすじと読書感想文。覚悟を学ぶ教訓
第10回は『こぶとりじいさん』の読書感想文を書きました。 今回はシェイクスピア『ハムレット』の一節としても登場してくる『覚悟』をテーマにしています。こぶとりじいさんの主人公の覚悟の仕方は個人的にはとても勉強になりましたよ。 私ももう少し人間...

便器に素手を突っ込む前にしたこと

私は過去に夜勤で清掃の仕事をしてた時期がありまして、その時にトイレ掃除もしたことがありました。

なので、覚悟を決めてしまえば大したことはないし、幸い『大もしてない』状態。

屁でもなければクソもないので、覚悟は決まったのですが、それでも抵抗がないかと言われたら嘘になります。

いきなり便器に素手を突っ込むのはちと厳しい…(-_-;)

という事で、便器に素手を突っ込む前に、まずは素手で洗面所の排水口の掃除をしました。

次にお風呂の排水口の掃除を素手でして、徐々に汚さのレベルを上げて抵抗力をつけていったのです(*’▽’)<カシコイネ!

これが意外と効果抜群で「洗面所、お風呂の排水口の掃除が素手で出来るならトイレも訳ないだろう」というメンタルになったのですよ。

そして、いよいよ便器に素手を突っ込むことになりました。

詰まりのみならず便器のフチ裏もついでに掃除してみたよ

源さんにあやかって私も左手を便器の奥に突っ込んだわけですが、最初は「アレっ?」と思いました。

イメージとしてはトイペの塊があって、それを引っこ抜いたら詰まりが解消して水が流れると思っていたのですね。

ただ、実際は水のない空間があって、トイペらしきものが見つかりませんでした。

『このまま見つからなかったらどうなるんだ?』と不安になって一度手を引っこ抜いたら、その瞬間「ボコッ」っと空気が漏れてきたのですね。

「この動き…そうかこれが人間スッポンか!(゚д゚)ハッ」

と気づき、それで同じ要領で手を突っ込み、引っこ抜くというのを4~5回繰り返したら「ドバーッ」っと水が一気に流れて、見事に詰まりが解消しました。

詰まりが解消して水が一気に流れるあの感じ、めちゃめちゃ気持ち良かったですね。

もうこうなれば怖いものはないし。

せっかくなので素手で便器のフチ裏とかもゴシゴシしましたよ( *´艸`)<キッチャネ-

★類似品をピックアップ

日々の出来事ブログのまとめ~AI作成~
このブログで書いている日々の出来事の記事をまとめました。 記事が増えてきて、統一性がなくなってしまったので、整理した感じです。 日常生活や勉強、旅行などいろんな記事をひとまとめにしているので、統一感はありません。 興味を持った記事があれば、...

詰まりの解消は僕を強くした…

私は家事の中では掃除は好きで、トイレ掃除も比較的ちゃんと掃除していました。

なので、フチ裏も思いのほか汚れてはいなかったです。

普段からトイレ掃除をするのって大切ですね。便器の中に手を突っ込んだら、みんなきっと感じるんだろうなー。笑

一通りキレイにした後はもちろんちゃんと左手を洗いましたよ。

厳密に言うと肘の上くらいまで水に浸かったので、左腕全体をキレイにして、その後アルコール消毒もして終了しました。

この一連の出来事は私をとても強くしてくれた気がします。

具体的に何が強く難たのかはわからない。けれども、今ならなんだって出来るような、そんな…そんな気がしました。

って訳で、これにて一件落着です。ご清聴ありがとうございましたm(_ _)m

 

もしトイレが詰まった時に左手を突っ込んで詰まりを解消する行為の第一人者だったら、この技を『ユージ』と名付けられたのかな、『モリスエ』みたいに。

でも、こんなことを思うってことは、潜在的に業者とか他の人に対応してもらいたかったのかもしれないね。笑

とりあえず、暮らしの安心は自分で守ったし、まぁ…いっか^^

【教訓】
トイレットペーパーを交換する時は便器のフタをちゃんと閉めようね d(´∀`*)




コメント

タイトルとURLをコピーしました