新型コロナウイルスのワクチン接種(ファイザー)の2回目を受けました。
副反応が出たので自分用としてこのブログにどのくらいの時間続いたか?症状はどうだったか?その他感じたことなどを記録。
もしご覧になる場合は『あくまでも個人の感想』なので、この点は事前にご理解いただければ幸いです。
ちゃんとした情報が欲しい方は厚生労働省のサイトを参考にしてください。
新型コロナワクチン(ファイザー)の2回目を受けて
改めて、ここで書くことは私の個人的な感想。その点はご理解いただければ幸いです。
ほぼ誰も読んでいないブログ(笑)なので断りはいらないかなと思ったのですが、デリケートな問題なので念のため書いておきます。
さて、私の周りにワクチンの副反応が出た人があまりいなかったし「まぁ大丈夫だろう」と思っていたのですが、実際には副反応が出ました。
いざその状況になると「熱はいつまで続くんだ?」とか、「みんなどんな症状が出たんだろう?」とか気になって調べていたのですね。
そんな時に「真面目な情報ばかりだし抽象的だなー」と感じて、なんとなく面白味に欠けた(温度を感じなかった)ので、「具体的に書く個人ブログみたいなものがあってもいいかな?」と思い、ワクチン接種から接種前の体調に戻るまでをここに記録しておこう決めました。
「具体的=個人差がある」ということなので、参考にはならないでしょう。
なので、もしこの先を読むのであれば「こんなヤツもいるんだ」くらいに受け取っていただければと思います。
では、最初だけは真面目にワクチン接種後から接種前の体調に戻るまでの記録を書いておきますね。
ワクチン副反応の時間経過と症状の記録
結論から言えば、ワクチンを接種してからだいたい48時間後には接種前の体調に戻りました。
まずは流れを簡単に表でご覧ください。※時間や体温などはざっくりですが、だいたいこんな感じです。
日程 | 時間 | 体温 | 項目 | 体調 | 備考 |
1日目 | 12:00 | 36.0℃ | ワクチン接種 | – | – |
16:00 | – | – | 腕の痛み | – | |
22:00 | – | – | だるさ | 「熱出そうだなー」という感覚 | |
24:00 | – | 就寝 | – | – | |
2日目 | 2:00 | 37.5℃ | 起床 | だるさ | その後、朝まで眠れず |
4:00 | 38.0℃ | ベッドの上 | だるさ・悪寒・身体の痛み | この辺りが一番きつかった | |
7:30 | 37.5℃ | 就寝 | – | – | |
10:00 | 37.0℃ | 起床 | だるさ | ご飯は食べられた | |
12:00 | 36.5℃ | 昼寝 | – | – | |
14:00 | 37.5℃ | 起床 | 頭痛 | 熱がぶり返す | |
19:00 | 36.5℃ | ご飯 | 頭痛 | – | |
21:00 | – | 就寝 | – | – | |
3日目 | 8:00 | 36.0℃ | 起床 | いつも通り(頭痛) | 寝すぎで(?)若干頭が痛い感じ |
12:00 | 36.0℃ | ご飯 | いつも通り | 完全復活!(腕は痛いけどちゃんと上がる) |
接種後約48時間でワクチン接種前の体調に戻ったので、丸2日不調だったという感じでしょうか。
一番きつかったのは明け方1日目の午前4:00前後(接種後16時間前後)で、不眠・高熱・だるさ・悪寒・身体の痛み(筋肉痛)が重なった時間帯は辛かったです。
「ベッドの上から動けない、でも寝れない」とか「水分を取らないといけない、でもトイレには行きたくない(動きたくない)」とか、この辺りは悪循環。
『耐える時間帯』でした。
その後は一度熱が下がった後にもう一度熱が出るなどの時間帯もありましたね。
熱が上がったり下がったりした時は「ちょっと長引くかもなー」と思いましたが、2日目の夜になったら熱は下り、この辺りで何となく「もう大丈夫そうかなー」と。
出た症状としては『不眠、発熱、だるさ(悪寒)、筋肉痛(身体の痛み)、頭痛』といったあたりでしょうか。
吐き気や下痢の症状はなし、鼻水やのどの痛みなどがなくて呼吸が普通にできたのは、いま考えると「良かったかなー」と思います。
副反応の症状が周りより重いと感じたのがしんどかった
1回目の接種では腕が痛くなったくらいで、体調は変わりませんでした。
また、私の周りの声では2回目の接種でも副反応が出なかったり、「熱が出るくらいでそこまでしんどくはなかった」という人がほとんどだったので、ある程度安心していました。
ただ私の場合、周りから聞いていたよりも症状が重いと感じたので、その分がしんどかったかな。
「聞いてる話とちょっと違うぞ?」となって、ギャップが生まれたのが精神的に負担になったのかもしれません。

同じ発熱でも感じ方は人それぞれなので他人と比較するものではないということは理解しておいた方が良さそうですね。
ただ、若い人の方が免疫力が高くて反応が出やすいと聞きますし、私はまだまだ若いってことでしょう。笑
それと、関係ないと思いますが、副反応が出た方が自分の身体が戦っている気がして、効いてる証を感じられる部分もあったかな。
イメージ的にはなかやまきんに君が「おい!俺の筋肉!」と訴えかけてるみたいな?
「おい!俺の免疫力!やるのかい?やらないのかい?どっちなんだい!?( ゚Д゚)」
…あれっ?このパターンだとやらないな(;・∀・)笑
まぁ、解熱剤は使わなかったし、体調も元通りだし、コロナ感染リスクが下がっただろうと考えるなら、結果論だけどこれで良かったのかなと。|:3ミ <コレデイイノダ!
私はワクチン接種後発組だろうし、これから接種する方は少ないでしょうが、もし受けるならその日の夜は2Lのペットボトルを抱きながら眠るといいかなとは思いました。
もし3回目があるとするなら、その時には今回の経験を活かせればと。
事前に出来る限りの準備をしておくのが大事ですね。

ここからは何もすることがなかったので、ただただ無駄なことを考えたお話になります。
ワクチン接種後に考えたこと・感じたこと
「ワクチン接種を最初に受けた、臨床試験を志願した人ってすごいよなー」と思いました。
ベッドの上で動けないし、でも寝れないのでいろいろ考え事をしていたのですが、その時に「ワクチンを作った人とか、そのワクチンを受けた人がいて、自分が生かされてるんだよなー」とか考えていました。
ゼロリスクはないですからある程度は傷つくのは仕方がないし、体調を崩すリスクがあったとしても「熱がこのくらい出て、こういう症状が出て、不安な時はココに電話して…」とか答えが分かっているから不安はほぼなかったですね。
そう考えると、まだ何物かも分からないワクチンを実験段階で受けた人はワクチンを作った人と同じくらいのヒーローだなと。
それに比べて自分は『例えば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして、僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ』と改めて思い知らされましたね(._.)

ここで考えるのをやめればよかったのですが、「どうせ身体動かないし…」という事でもっと深く考えてみたら、最終的に変なところに着地しました。
初めてタコを食べた人はどんな人?
何事も最初に挑戦した人ってすごいなーと思いますが、その時に「最初にタコを食べた人とかもすごいよなー」と考えてました。
落ち着いて考えた時に、あの見た目の生物を当たり前のように受け入れている自分、もっと言えば美味しいと言いながら普通に食べてるって異常だよね。笑
それも「タコは美味しい食べ物だ」と証明した人がいるからこその当たり前な訳で、最初に挑戦した人がいたから受け入れられているんだなーって。
ちなみにタコを最初に食べた人について調べたところ、「この人!」というのは分からなかったのですが、弥生時代くらいにはタコ壺があったらしく、この辺りの時代から食べられていたそうです。
…でも、何があってタコを食べようと思ったんだろうね?
好奇心が抑えられなかったのか、目立ちたかったのか、いじめられて無理矢理食べさせられたのか…。
今となっては答えは分からないし、残っているのは日本人は昔からタコを食べていたという事実だけ。
「冷やし中華はじめました」の裏側にどんな物語があったのか知らないのと同じ状況ですね。
まぁ結果には原因があって、原因には物語がある。
きっとタコを最初に食べた人にも物語があったのでしょう。

たやすく生きるなら結果だけ受け取ればいいですが、ベッドの上で何もできない状態だったので、「最初にタコを食べた人はどんな人物だったのか?」を考えてしまったよね。
最初にタコを食べた人はきっとこんな人!
私の見解だと最初にタコを食べたのは『リーダー的存在で明るく活発な性格、勝手な行動を取って周囲にとがめられちゃう』ような人だったと思います。
自然が自分の先生で、冒険が大好き、将来は昆虫博士になりたいと思っているような人だったんじゃないかな。
そんな人がある日、8本足の「蛸」を見て虫だと勘違いしたのかな?
めっちゃハラペコだったし「たべたい たべたい たべたい たべたい いただきまーす!」みたいな感じで食べたんだろうね。
そしたら意外と美味しくて、徐々に周りに広まっていったのでしょう。
…( ゚Д゚)<チョットナニイッテルカヨクワカラナイ…
一応参考までにコチラのリンクは貼っておきます。

あと暇な方はYouTubeで「しまとらんど アイランド」とでも検索してみてください。
僕が一番欲しかったもの
ここまで読んでくださったという事はおふざけが通じる方だと思うので本音を書きますが、本当に伝えたかったことは「ワクチンの副反応の結果がどうだったとかじゃない」です。
そういうのはちゃんとしたところが書いてるし、いち個人ブログが正解を書いたところで誰も信じない。
極端に言えば信じない方がいいと思う。
でも、いざ自分が苦しい状況になった時に欲しかったのは『正解じゃなかった』気がします。
私はその答えを探すことは出来なかったけれど、いつか拾うことができたらいいなと願っています。
さて、ワクチンを受ける受けないは個人の自由ですが、このブログを読んでいるということはおそらくワクチンを接種して不安な方、もしくは接種後で苦しんでいる方だと思います。
いま接種後で不安や苦しさを感じているかもしれませんが、きっと大丈夫よ(。-`ω-)b
あんまり深刻にならず、こういう時こそどうでもいいことを考えてみるといいと思う!(゚∀゚)
私は自分が動けない(動きたくない)状態がしばらく続いて、「ワクチンを最初に打った人がいるんだよなー」とか「最初にタコを食べた人もいたんだよなー」とかいろいろ考えてました。
そしたら知らない間に脱線して『しまじろう』の歌がパッと思い浮かんできて、、、その時「こんなにしんどくて追い詰められた状況なのに、何どうでもいいこと考えてんだよ!Σ(゚Д゚)」っていうのが何か面白くて…(^▽^;)笑
変に正解を求めるよりも、どうでもいい事を考えていた方がずっと気分が楽になったかな。
不調だと気持ちも落ち込むし、不安も募るけど、そんな時こそ正しい情報をたくさん目にするよりも、役に立たなくても少しでも温度のある文章の方が価値があるんじゃないかなーと。
それで、不謹慎かなと思いつつも言葉にしてみました。
万が一、今回の内容で多くの方に不快感を与えたとしても、ただ一人でも気が楽になったと感じてくれた人がいたら嬉しく思います。
でも、もし本当に不快な思いをさせていたら、それは…ごめん!m(_ _)m
まぁ、ほぼ誰にも読まれていないし、大丈夫でしょう!(;´∀`)<タクサンノヒトニヨマレタラソレハソレデコマルノヨ…
コメント